環境への取り組み
ISO14001(環境マネジメント規格)を取得しています。
2007年11月:ISO14001 :2004 認証取得 環境管理を通じた社内システムの構築を目指す。
岡山事業開発室を除く 日本法人のみ
環境方針
「環境と調和」のとれた企業活動を追求します。
規制要求を満たし、環境影響を特定し、
環境に配慮した企業活動に努め、廃棄物などを削減します。
環境に配慮した製品提供を推進し、
利害関係者と共に継続的に維持・改善を行います。
● 1.法的要求事項及び当社が合意するその他の環境要求事項を遵守する。
● 2.SDGsへの貢献を通じて、事業活動の長期的存続と向上を目指す。
● 3.自社製造品・グリーン調達品の供給、省資源、省エネルギー、廃棄物削減等に取り組み、
環境に負荷の少ない事業活動を推進する。● 4.環境マネジメントシステムの継続的改善とその活用によって、業務改善と生産性向上を目指す。
IBSの取り組み
自社製造品の売上金額増加で
グリーン商品販売比率の向上不良品の削減
電気使用量の削減
(維持管理目標)OA用紙の使用量削減
(維持管理目標)一般廃棄物の分別
(維持管理目標)産業廃棄物の適正な取扱い
(維持管理目標)廃棄梱包資材の削減
(維持管理目標)グリーン商品購入比率の向上
(維持管理目標)エコドライブの推進
(維持管理目標)
環境エコテクノロジー分野への展開
IBSは、最先端技術分野である半導体、産業の要である重厚長大産業、種々の設備開発への製品提供は勿論のこと今後の私たちの生活に最も影響を及ぼすであろう環境エネルギー、健康、安全を担う分野に対して、積極的な営業展開を行っています。
ISO14001認証取得を行い日々の環境への貢献を行うとともにその事業活動を通じて、環境貢献企業に対し営業展開を行っています。又、高齢化社会を迎える我が国の高度医療の発展に寄与すべく、多くの製品を提供しています。
風力発電設備への製品の提供
風力発電設備の要を担う部品として採用されています(主にチェックバルブ等)。
燃料電池用機器への提供
燃料電池の研究、開発、実用機の要を担う部品として採用されています(主にチェックバルブ等)。
2次電池用機器への提供
2次電池の研究、開発、実用機の要を担う部品として採用されています(主にチェックバルブ等)。
原子力発電所設備への製品の提供
厳しい製品基準をクリアーし、高寿命、安全性、信頼性を実現。原子力発電所の運転、原子力研究機関の研究開発、世界的な新型核融合炉実験プラントへの要となる製品を提供しています(メタルベローズポンプ、金属特殊シール等)。
医療用、食品衛生用としての機器の提供
在宅医療酸素発生装置を始め高齢化社会を迎える中、高度医療に対する高性能機器を支える要の製品を提供しています。 又、昨今の食品問題に対しても衛生管理、品質管理のために多くの機器を提供しています。(減圧弁、樹脂バルブ、シール材、ガス発生装置、ガス混合器、濃度測定器、フィルム透過測定器、在宅医療機器、リリーフバルブ他)